キケンジの不動産日々是精進

アラフォーから営業職を始めるという苦節。汗と涙と笑いの日々です!

2020年01月

まずはコツコツと


不動産投資ランキング


賃貸管理ランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆

おはようございます!キケンジです。

インフルエンザやコロナウィルス。
ニュースを見るたび猛威を振るっています。
我が家は女性陣がインフルエンザでダウン…。
男性陣は長男と私で相変わらずキャッキャッ、キャッキャッとマイペース!(*‘∀‘)
男女でナチュラルキラー細胞が違うのでしょうか。
ともあれ、慣れない家事をやると奥さんの有難味が身に染みています。

昨日は、私が小学校中学校を過ごした地域への賃貸オーナー訪問。
やはり30年も経つと街並みが変わります。

IMG_20200124_122942


同じ中学校出身である「綾瀬はるか」さんも、
学生時代は、このテラスで学友との時間を楽しんでいたのだとか。

IMG_20200124_123001


同級生実家も、いまでは分譲マンションが建っていたり、
時間の流れを改めて感じます。

IMG_20200124_123308


地元の学校を卒業し、皆それぞれの事情を胸に巣立ち旅立ち、
地元に残りたくとも残れない人がいるなか、
他所からきたキケンジが、地元で仕事をしているという事実に、
なんだか不思議なものがあります。

学校が終わり公園で遊んでいた仲間もいまや40過ぎたおじさんおばさん。
風景をみていると、走馬燈のように懐かしく思い出します。
何のしがらみもなく、みな平等に遊んでいた、あの頃の仲間たちに会いたくなります。


というわけで、地元の賃貸オーナーであるK様訪問です。
勤め先で滞納保証の形式で管理させていただいております。
しかしながら、土砂災害の影響で近隣の賃貸市場はめちゃくちゃに値崩れ。
法人ばかりであった入居者も、土砂災害危険区域に指定されてからは激減。
当初の10年契約を更新したのちは、オーナーならびに勤め先ともども
非常に苦しい状況での賃貸経営となっております。


20200124_140011


そのため、本気で話すがゆえに、熱が入りアグレッシブに会話をすることもしばしば。
内容を真剣に吟味して、信頼のもとに提案や相談を重ねます。
「なんじゃこら!お~こら!」的なセリフも飛ぶこともありますが、
私の大切なクライアントのおひとりです。(;^ω^)

今日は契約書捺印の用事だけでしたが、そろそろいいお年のため相続対策を示唆。
キケンジを好んでくれる、数少ない大事なクライアントですから、
悪徳業者の罠にはまらないよう、税金にたくさんもっていかれないように、
いろいろと提案させていただきました。

そして極めつけは、キケンジ的家計圧縮方法!!
生活費から大きく出費する部分の圧縮方法をご案内します。
ときどきニュースでしていますが、実践している方は非常に少ないのです。
キケンジの実践報告が、結構喜んでもらえるとともに、
「また来いや!」と新たな宿題を頂いて帰ります。

多くの人が給料や家賃収入、そして金融投資など、大きく稼ぐことに重点を置きますが、
今の時代、お給料や家賃設定を大きく上げることは、非常に難しいことです。
しかし経費削減で得たお金も、稼いだお金に変わりはありません。
家計の支出や物件の運営費をコスト削減することも、
収入増加や物件価値の向上につながります。

収入を増やす、コストを削減する。
どちらが簡単かというと、わかりますよね。
まずは、身近なものからコツコツと。

それでは、また明日!!


応援クリック、どうぞよろしくお願い致します!!

↓  ↓  ↓



賃貸管理ランキング


不動産投資ランキング続きを読む

収益物件


不動産投資ランキング


賃貸管理ランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆

おはようございます!キケンジです。

インフルエンザが猛威を奮っていますね!
我が家でも、長男のクラスが昨日学級閉鎖になり、長女がインフルエンザに感染。
わが子が苦しむ姿は辛く、変われるものなら変わってあげたいという気持ちが
よくよく分かります。
私自身、インフルエンザにかかったことがないので(鈍いので気づいてない?)
まあどんなに蔓延しても、キケンジウィルスがインフルエンザを喰らってしまう
ワイルドな対応をしたいと思います。( ´∀` )

school_gakkou_heisa

不動産の情報サイト:健美屋さんのニュース


1棟アパートと1棟マンション、7年ぶり価格下落(不動産投資 年間レポート <2019年1月~12月期>)

一昨年の不正だらけで厳しくなった融資状況からの、投資不動産購入への影響が
ようやく出てきたかなという感じです。
景気や実務では、すぐさま反応が出るのですが、全体的な影響としてなかなかニュースに
ならなかったので、ようやくかという思いです。

個人的には、下落といっても市場に出回っている物件が、何か変わったというわけでないので、
元々融資付けが可能な属性のよい方や、投資家さんにとっては何ら変わった話ではないかと
思います。
なので、物による影響ではなく、購入が少なくなったためのデフレ的な要因かと感じます。
まあ例えるならば、毎日1,000~2,000回の腕立て伏せの筋トレをしている方にとって、
10~20回増え厳しくなったところで、なんの影響もないでしょうから。

また、収益物件は売主や業者の思いが大きく詰まっているため、
情勢や路線価など関係なく、高値のものもあります。
勤め先で最近出したものでも、コインパーキングでありながら表面利回りが1.8%!
まるで東京や福岡天神ぐらいの還元率であります。
「ここは広島だぜ!」と、氷室京介の往年の名セリフ「ここは東京だぜ!」をパクリたくなる
衝動にかられます。(;^ω^)

まだまだこの業界、好き勝手にやりたい放題感が満載に感じます。
その分、ちょっとした努力で結果に結びつくのも、この業界の醍醐味なのかとも思います。
他の業界から進歩の遅いといわれる不動産業界。
20~30年後はどうなることか。
ちょっとだけ、ドラえもんのタイムマシンでチラ見してみたいですね。


それでは、また明日!!


応援クリック、どうぞよろしくお願い致します!!

↓  ↓  ↓



賃貸管理ランキング


不動産投資ランキング続きを読む

アイラブ山口県!


不動産投資ランキング


賃貸管理ランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆

おはようございます!キケンジです。

時々無性に食べたくなる、岩国市民のソウルフード
スエヒロ食堂の「中華そば」
食べたいですが、お隣の県のため滅多に行くことはありません。
なにか用事がないかとすごしていたら、出てきました!
しかもIREM(アイレム)のネットワークで収益物件絡みが!!

というわけで、おとなり山口県まで足を伸ばしました。

20200122_115322


詳細はお伝えできないですが、
表面利回り10%以上、ネットでも8%以上。
なかなか広島で普段取り扱っている物件では、こんなものありません!
分析はまだしていませんが、おそらくFCRも5%以上で十分回りそうな雰囲気。
さすがIREM(アイレム)のネットワーク。
良いものが、ほやほやで出てくるというのは本当の話でした。
融資がつけば、私が欲しいくらいです。
さっそく投資家さんへ提案させていただきます。

ところ変われば手法も変わるわけで、道中車で走っていると
個人的には不思議な光景に当たります。

20200122_124607


パチンコ屋さんやレストランと思われる、空きテナント。


20200122_124938


廃材処分の業者さんが、借りていると思われます。

広島で見かけるのは、だいたいデベロッパーさんが買い取って分譲マンションにするか、
郊外でしょうもないところは、時間の経過後良くてコンビニ系。
悪くて更地に様変わりしていきます。
その間、放置状態でずっと空いたままが多いなか、通りすがりのところでは、
建物と全く違った用途での賃貸?と思われる使用方法。
なかなか勉強になります。

下道で頑張っているため、トイレ休憩もなしで走りっぱなしです。
お腹も空き始め、当たりの食べもの屋さんが気になります(;´Д`)


20200122_123543


でもこのひとと決めたあそこに行くまでは、一途に我慢の一途です!
そして、ようやくたどり着いたこのいっぱい🍜✨
幸せいっぱいです(*^▽^*)

IMG_20200122_130315


帰り道には、ちょっと錦帯橋を眺めて帰ろうと思いますが、
タイミングよく工事中。
山口県出身である同僚の一級建築士であるAさんの話によると、
定期的に橋を立て替えているそうです。
定期的に工事することにより、代々大工さんに技法を伝えていっているのだとか。
そのため、大工さんは一生のうち2度この橋の建て替えに携わり、
しっかりと後世に伝えていくことができるようです。
素晴らしい話です。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


20200122_133833


そんな貴重な文化遺産の前。
神社へと続く、素敵な街並みが続きます。

20200122_133938


20200122_134023


クラシックな街燈と松の木は、たまらなく情緒感溢れます💕

私も伝統文化のように、いつか後世に残る仕事が出来たらと思います。
そのためには、日々精進!を怠らず!!


それでは、また明日!!


応援クリック、どうぞよろしくお願い致します!!

↓  ↓  ↓



賃貸管理ランキング


不動産投資ランキング続きを読む

仲介だけでなく


不動産投資ランキング


賃貸管理ランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆

おはようございます!キケンジです。

昨日は、新規顧客を訪ねて少し郊外へ足を伸ばしました。

20200121_135316


バイパスの山間部付近にご自宅あるようで、景色がなんとも絶妙です!
透き通る青空!黄金色の山間!
路肩に車をとめて、昼寝したらさぞや気持ちがいいんだろうと、
後ろ髪をひかれます。

20200121_135035


しかしながら、少し進むと豪雨災害の爪痕がまだまだ残っているのが分かります。
大型の工事車両も出入りしており、復旧には時間がかかるのがうかがえます。

20200121_135108


その足で、先日管理を新規に受託したオーナーさんの物件確認へ。
先代の住居をリフォームし、新たに賃貸へ貸し出します。

ちょうど引っ越しシーズンもからみ、ちょいと突貫工事に差し掛かろうとする間際です。
早めに入居日設定をしないと、多額のリフォーム代もレバレッジが効きにくくなりますから。

20200120_122656


私個人的には、今の業界に入るまでは技術職でならしていたので、
こういった現場にくると、なんだか血が騒ぐというか非常にうれしくなります。

最近、現地調査に入った物件には、建築士関係の事務所が入っており、
訪問して色々と調べものをしたくなる衝動にかられます。


20200120_100214


不動産屋だからといって、仲介だけしか知らないのでは、
不動産投資を勧める身としては、まったく足りないですからね。

これからも色々な分野に、身をもってチャレンジしていきたいと思います。


それでは、また明日!!


応援クリック、どうぞよろしくお願い致します!!

↓  ↓  ↓



賃貸管理ランキング


不動産投資ランキング続きを読む

肉より魚


不動産投資ランキング


賃貸管理ランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆

おはようございます!キケンジです。

賃貸オーナーとお会いしていると、
けっこう年配の方が多いせいか、不動産にかかる事以外でも
勉強になることが沢山あります。

先日のお客様、御年71歳。
ご子息の結婚式の帰り道、お腹が痛くなり病院へ。
夜なので緊急病院も医師がいないため、翌日の対応。
痛いのを我慢して迎えた朝。

なんとすでに胆嚢が化膿して開いている状態でした!
想像するだけでも激痛ですが、それを一晩耐えたのもすごいです。
もちろん緊急手術に至り事なきを得たのですが、
もう少し時間が経過していたら、どうなることかと危ぶまれる状況だったようです。

そこでオーナーさん、キケンジへ伝授。
私はこれまで病院に一回もかかったことがない。
薬も飲んだことがない。
だから、よう効いたんだろうねと。

どちらかというと、肉より魚と野菜が好き。
あまり脂っこいものは食べないとの事。
食べすぎ注意よ! と71歳のレディから教わりました💕

う~~ん。耳が痛い。
本日も唐揚げ定食でご飯をお替り。
帰りのスーパーで焼き鳥を…。

IMG_20200109_201156


買ったばかりです。

駄目ですね…。

今日からは、昭和のオヤジが愛する「鯖缶」に移行していきたいと思います。


IMG_20200117_202754 (1)


これでコレステロール値の下がれば言うことないでしょう。


それでは、また明日!!


応援クリック、どうぞよろしくお願い致します!!

↓  ↓  ↓



賃貸管理ランキング


不動産投資ランキング続きを読む
クリック応援お願いします!
☆リンクフリーです☆
このブログはリンクフリーです。 許可無しに、自由にリンクしていただいてOKです。 また、相互リンクも受け付けております。 下記「お問合せ」にて、お申込み下さい。
お問合せ

名前
メール
本文